WOOLYロゴマーク

製品情報ふきだし

おいしそう…!
牧草を与える時のお願い

高原の朝採り牧草 
製品のこだわり

美味しさの秘密①長野県ウーリー農園

国内産で安心、安全
ウーリー農園

高原の朝採り牧草シリーズは、
長野県八ヶ岳の麓にある“ウーリー
農園”で大切に育てた安全できれいな牧草を乾燥させています。
標高が高く夏が短い農園だからこそ、牧草はゆっくりと時間をかけて成長し、甘みを十分に蓄えていきます。
毎日安心して食べていただくために

 

種植え前の健康な土作りから研究し、もちろん栽培期間中は農薬を使っていません。

ウーリー農園についてもっと詳しく

美味しさの秘密②熱風乾燥

こだわりの乾燥方法

収穫した牧草は、その日のうちに熱風による特殊な方法で少量ずつ乾燥させていきます。

この手法により、鮮度や牧草本来の栄養素を保ったまま、清潔で美味しい乾草牧草を作ることができます。

熱風乾草…温度管理のもと、室内で熱風機により乾草させる方法。
熱風乾草はここがPoint!

美味しさの秘密③収穫〜出荷まで厳正管理

自社農園で手塩にかけて育てた牧草を美味しく安全に食べていただけるよう、
出荷までの管理を徹底しています。自社一貫管理だからこそできる細やかなチェック体制により、高品質な牧草をお届けいたします。

①収穫
 美味しい部分だけを厳選

土づくりからこだわって育てた牧草は、我が子のように可愛いもの。
半歩ずつ歩きながら、時間をかけて丁寧に刈り取っていきます。

②熱風乾草
 収穫した日のうちに乾燥

収穫した牧草は、鮮度が落ちないようにその日中に熱風乾燥させます。
もちろん、乾燥後はしっかり水分が落ちているか、異臭かないかなどを厳しくチェックします。

③保冷室
 温湿度一定/紫外線遮断

乾燥を行なった牧草は、温度・湿度を最適な状態に保ち、紫外線の一切入らない保冷室に運ばれます。

package
 目視による異物の検査

農薬を使っていないため、牧草の中には虫などの異物が入っています。
これらを目視で極限まで取り除き、また余分な粉をふるい落として袋詰めを行います。

⑤保管室
 温湿度一定/劣化を防ぐ

劣化を防ぐため、温度・湿度を一定にした保管室で出荷を待ちます。

⑥出荷
 販売店舗へお届け

こうして「高原の朝採り牧草」は、
鮮度を保ったまま店頭に並びます。
透明なパッケージは、品質に自信があるからこそ。
ぜひ新鮮な牧草の色をご覧ください!

 やわらかい葉の部分も、きれいなままで

ほとんどの輸入牧草では輸送経費を抑えるため圧縮(プレス)を行いますが、 「高原の朝採り牧草」ではその工程がありません。 牧草の粉が出にくく、
アレルギー体質の飼主さんの負担が軽減できます。


ページ上部へ
移動