製品紹介ミディアムソフト
茎が苦手な子にもおすすめ
ミディアムソフトMedium Soft
内容量
350g
特 徴
- やわらかい
- 葉の多い時期に収穫
- 繊維質が多くたんぱく質と脂肪のバランスが良好
『ティモシー』の常識を覆す、圧倒的な美味しさ!
イネ科の代表的な牧草であるティモシーは、繊維質が多くたんぱく質と脂肪のバランスも良好です。
穂先が伸びきる前に美味しい部分だけを高刈りした「ヤング」と、
葉の多い時期に収穫した、やわらかい「ミディアムソフト」の2種類があります。
『ミディアムソフト』の製品詳細
美味しさの秘密①安心の国内生産
国内産で安心、安全
高原の朝採り牧草シリーズは、長野県八ヶ岳の麓にある『ウーリー農園』で大切に育てた安全できれいな牧草を乾燥させています。
標高が高く夏が短い農園だからこそ、牧草はゆっくりと時間をかけて成長し、甘みを十分に蓄えていきます。
毎日安心して食べていただくために種植え前の健康な土作りから研究し、もちろん栽培期間中は農薬を使っていません。
美味しさの秘密②熱風乾燥
こだわりの乾燥方法
収穫した牧草は、その日のうちに熱風による特殊な方法で少量ずつ乾燥させていきます。
この手法により、鮮度や牧草本来の栄養素を保ったまま、清潔で美味しい乾草牧草を作ることができます。
熱風乾燥 | 天日乾燥 |
---|---|
温度管理のもと、熱風機により乾燥させる方法です。 | 屋外で自然光と風により乾燥させる方法です。大量生産できるため、日本に輸入される乾燥の多くがこの乾燥方法です。 |
熱風乾燥はここがポイント!
- 水分含量が低く均一でカビにくい気候に左右される天日乾燥ではどうしても水分量にムラができますが、熱風乾燥では低水分量に抑えられます。
- 清潔で衛生的高温度の熱風による滅菌・殺虫効果により清潔な状態を保てます。
- 色鮮やかで香り高い牧草の成分変化を最小限に抑えることで、うまみを凝縮した風味の良い乾燥牧草が完成します。
美味しさの秘密③収穫から出荷まで徹底した厳正管理
外部へ委託せず、自社で一貫した管理体制
自社農園で手塩にかけて育てた牧草を美味しく安全に食べていただけるよう、出荷までの管理を徹底しています。自社一貫管理だからこそできる細やかなチェック体制により、高品質な牧草をお届けいたします。
美味しい部分だけを厳選
土づくりからこだわって育てた牧草は、我が子のように可愛いもの。
半歩ずつ歩きながら、時間をかけて丁寧に刈り取っていきます。
収穫した牧草はその日のうちに乾燥
収穫した牧草は、鮮度が落ちないようにその日中に熱風乾燥させます。
もちろん、乾燥後はしっかり水分が落ちているか、異臭かないかなどを厳しくチェックします。
温度も湿度も一定に。紫外線さえも遮断
乾燥を行なった牧草は、品質の劣化を防ぐため、
温度・湿度を最適な状態に保ち、紫外線の一切入らない保冷室に運ばれます。
目視による異物の検査
農薬を使っていないため、牧草の中には虫などの異物が入っています。
これらを目視で極限まで取り除き、また余分な粉をふるい落として袋詰めを行います。
温湿度一定/劣化を防ぐ
劣化を防ぐため、温度・湿度を一定にした保管室で
出荷を待ちます。
販売店舗へお届け
こうして「高原の朝採り牧草」は、
鮮度を保ったまま店頭に並びます。
透明なパッケージは、品質に自信があるからこそ。
ぜひ新鮮な牧草の色をご覧ください!
やわらかい葉の部分も、きれいなままで
ほとんどの輸入牧草では輸送経費を抑えるため圧縮(プレス)を行いますが、 「高原の朝採り牧草」ではその工程がありません。 牧草の粉が出にくく、アレルギー体質の飼主さんの負担が軽減できます。
『ミディアムソフト』の与え方の目安と注意点について
与え方の目安 |
※与える量は体重の増減によりご調整ください。 |
---|
『ミディアムソフト』のQ&A よくある質問
ウーリー農園シリーズの牧草はとても色が鮮やかで、着色しているみたいです。
ウーリー農園では刈り取ってすぐに熱風乾燥を行なっております。
この手法により、鮮度を維持しながら牧草本来の色を凝縮できるので、天日干し(自然乾燥)されている輸入牧草に比べて鮮やかな緑色が保てます。
牧草への着色は一切行っておりませんのでご安心ください。
「ヤング」と「ミディアムソフト」の違いは何ですか?
ヤング(若刈り)
その年の春に初めて刈り入れた牧草です。ある程度の高さがあり、茎もしっかりしています。
ミディアムソフト
1番刈りになる前の幼草です。ヤングに比べて茎も少なく葉の部分が多いので、茎が苦手なうさぎや歯の悪いうさぎにおすすめです。
1日にどれくらいの量をあげればいいですか?
それぞれのうさぎが必要とする量は、年齢や性別、換毛時期、その他の食事、生活環境、運動量や季節など様々な要因に左右されます。
与える量は体重の増減によりご調整ください。
なおウーリー農園の乾燥牧草は水分含有量が少なく、長時間放置すると 湿気ってしまい嗜好性が落ちる場合があります。そのような場合は、 レンジで短時間チンして冷ますとパリパリの状態に戻ります。
※レンジの時間が長過ぎると、燃えますのでご注意ください。
牧草の中に雑草や虫の死がいがありました。
自然豊かな自社農園には、蝶やバッタなどの昆虫をはじめ、カエルなどさまざまな生き物が生活しています。
弊社では袋詰めまでの各工程で目視による異物検査を行っており、なるべく混入物の無いようスタッフ一同努力しておりますが、100%取り除くことは非常に難しいことをご理解いただき、大変お手数ではありますが、与える際には異物の確認をお願い致します。
牧草の保管はどうすればいいですか?
チャックが付いている商品は空気が入らないようチャックを閉めて頂き、 チャックがない商品は開封後、密閉容器等に入れるようにしてください。 どちらも直射日光の当たらない、湿気の少ない場所で保管することを おすすめします。
その年によって食いつきが違う気がします。
自然のものですので、毎年牧草の出来上がりは異なります。その年の天候が成長具合を左右することもあるため、ちょっとした微妙な味の違いを察知しているのかもしれません。
毎回最高のおいしさを求め作っておりますが、自然物ですので、毎年完全に同じものを作ることは不可能です。
何卒、農作物の特性としてご理解いただきますようお願い申し上げます。
いろんな種類の牧草がありますが、どれを与えたらいいのか悩んでしまいます。
"これをあげなくてはいけない"といった決まりはありません。
自然界で生活するうさぎは、春~夏に向けて『若草の新芽、若い枝の 柔らかい皮』を食べたり、秋は『落葉、枯れた草、木の実』、冬は 『雪の下にある成長の止まった草、樹木の皮、木の実』など、その季節に 応じた四季折々の食材を食べています。
家庭で過ごすうさぎたちにも、たくさんの種類の牧草を食べて多様な栄養素を摂取してもらうのが良いでしょう。
例えば、現在ティモシーをメインで与えているのであれば、イタリアンライグラスや麦をプラスしてみてはいかがでしょうか?
食の幅も広がり、うさぎ自身も食べることの嬉しさや楽しさを感じるはずです。
賞味期限が書いてありませんが、いつまで食べられますか?
【密封の上、高温・多湿を避けた冷暗所】で保存されたものであれば、1年半〜2年程度は問題なくお召し上がりいただけます。
※ 与える前に必ず牧草の色や香りに劣化が見られないかを確認の上、ご使用をご判断ください。
当牧草は熱風乾燥で仕上げており、時間経過よりも保管の仕方・環境によって賞味の保たれる期間が大きく左右されてしまうため、あえて「賞味期限」の印字をせずに、色や風味の状態を見てのご判断をお願いしております。
今年度産が手に入らなくなりました。次はいつ発売しますか?発売スケジュールが知りたいです。
自社農園で栽培している「高原の朝採り牧草」シリーズは美味しさを追求した栽培方法の性質上、通年収穫ができず、収穫の機会が1年に1度限りとなっております。
そのため、その年の分を売り切ってしまうと、その次の販売は牧草が順調に生育した場合で(前回出荷時期より)おおよそ翌年頃が目安となります。
(※製造工程によって大きく前後することもございますので、あくまで目安としてお考えください)
また、生育状況や収穫できた量等によって、発売の有無と製造期間が左右されますので、事前に出荷時期をお伝えすることができません。
出荷時期が決定次第、弊社webサイトやSNSでお知らせを行なっております。
その告知以前には出荷時期が決定していない状況のため、大変申し訳ございませんが、お問い合わせをいただいても、お答えすることができません。
何卒ご理解いただけましたら幸いです。