


「ペレット牧草」「ペレボク」シリーズ
製品のこだわりと選び方
- ・牧草を食べない/食べられない…
- ・茎の部分を残してしまうので、繊維質量が心配…
- ・多品目の牧草を与えることが難しい…
- ・飼い主さんが牧草アレルギー…


【イタリアンライグラス】

- 「ウーリー農園産イタリアンライグラス」を
手軽に与えたい! - “愛兎の元気”をサポートしたい!
- こだわりの厳選素材が気になる!
- 1. ウーリー農園産 イタリアンライグラス
- 2. 富士山の天然水仕込み
- 3. スーパーフード(スピルリナ&モリンガ葉配合)
- 4. 関節の健康サポート(寒天配合)
- 5. 腸内の健康サポート(食物繊維配合)
- 6. グレインフリー(穀物不使用)


【七草ブレンド】

- 牧草はティモシーだけを与えている
- 偏食が気になる
- いろいろな牧草を与えてみたい!
-
- ① アメリカ・指定農家産ティモシー
- ② カナダ産ティモシー
- ③ ウーリー農園産 イタリアンライグラス
- ④ ウーリー農園産 ランスロット
- ⑤ クレイングラス
- ⑥ バミューダグラス
- ⑦ ムギ
- ⑧ アシタバ
- ⑨ アルファルファ

毎日の牧草が“ティモシーだけ”など特定の1品種のみである場合は、ぜひ「七草ブレンド」で食の選択肢を広げてみてください。
与え方・成分表はこちらから

【ダブルティモシー】

- ティモシーが苦手で食べない・
あまり与えていない - ティモシーの茎の部分を残しがち
- こだわりのティモシーを食べさせたい!
-
- ① アメリカ・指定農家産ティモシー
- 「ウーリーのUSA牧草」でもお馴染み!
若い時期に刈り取った、甘みのある牧草です。 - ② カナダ産ティモシー
- 極寒の地で栽培され、大きく伸びる代わりに
旨味をたっぷり蓄えています。

2種類の産地からそれぞれ厳選輸入したティモシーを使用しているため、ティモシーの繊維と栄養を美味しく摂取できます。
与え方・成分表はこちらから

高原の朝採り牧草
ウーリー農園産 イタリアンライグラス使用

忍野八海と同源の伏流水富士山の天然水仕込み
全製造工程において使用している水は、山梨県の忍野村で採水した“富士山の天然水”です。 「富士霊峰の名水」として知られ、国の天然記念物にも指定されている「忍野八海」と同源の水であり、希少なミネラル成分・バナジウムを含んでいます。

スピルリナ&モリンガ葉2種のスーパーフード使用
スーパーフードとは、簡単にいうと“単品種に多様な栄養が含まれている自然由来の食材”のことです。
栄養バランス向上を目的に、本品には「スピルリナ」と「モリンガ葉」を取り入れました。
スーパーフードの定義 ※ 日本スーパーフード協会(http://www.superfoods.or.jp)より
・ 栄養バランスに優れ、一般的な食品より栄養価が高い食品であること。
あるいは、ある一部の栄養・健康成分が突出して多く含まれる食品であること。
・ 一般的な食品とサプリメントの中間にくるような存在で、
料理の食材としての用途と健康食品としての用途をあわせもつといわれている。
モリンガ葉
「地球上に存在する可食植物の中で最も高い栄養価がある」といわれるほど、豊富な栄養素を持つ。インドや亜熱帯の国々においては古くから病気予防の生薬として使われてきた。
スピルリナ
過酷な環境下でも生育可能な、非常に生命力の高い藻の一種。微生物と緑黄野菜の性格・成分を併せ持ち、60種類以上の栄養成分を含有する。摂取した際の消化吸収率が高いことも特徴。

関節の健康サポート寒天配合


腸内の健康サポート食物繊維配合


穀物不使用グレインフリー

「ウーリー農園のペレット牧草」は、45℃という低温に設定した加工機で製造しています。
ペレットの製造は高温で大量生産することが一般的ですが、生産量を犠牲にしてでも栄養成分の熱変化を極力防ぎ、素材から生じる粘性(ねばねば)を抑える事にこだわりました。


荒い繊維を残したまま、牧草をペレット状に固めているため、
牧草と同じようにご使用いただけます。